当社は、すべての市場クレームに対して具体的な改善策を講じています。改善策は、新たな品質基準として生まれ変わらせるのです。これが、品質管理室の考える「クレームを撲滅させるための仕組み」です。お客様の声から作る品質基準書が自慢です。
当社の品質管理室は、品質のプロではありません。お客様と同じ目線と感性を持つ素人集団です。製品の使い勝手や質感に気づくためには、素人集団であるほうがむしろ好都合なのです。お客様の立場で問題を予見し、問題を解決するプロ集団と言えます。
2016年 第10回 製品安全対策優良企業表彰 商務流通保安審議官賞 受賞

12月1日 通販新聞

12月5日 農村ニュース

12月22日 産経新聞朝刊
2014年 第8回 製品安全対策優良企業表彰 経済産業大臣賞 受賞
株式会社ダイワは「かかしさんのJA通信販売」として、経済産業省主催 製品安全対策優良企業表彰において、昨年に引き続き2年連続で受賞致しました。しかも通販企業としては初の「経済産業大臣賞」を獲得いたしました。
第8回経済産業省主催 製品安全対策優良企業表彰
第8回経済産業省主催 製品安全対策優良企業表彰 記念講演
-
授賞式
左:経済産業省審議官寺澤氏
右:当社社長大保賞状
※製品安全対策優良企業表彰とは製品安全に積極的に取り組んでいる事業者をそれぞれ企業単位で広く公募し、
経済産業省が厳正な審査の上で、表彰するものです

12月 通販新聞

12月1日 農村ニュース
2013年 第7回 製品安全対策優良企業表彰 商務流通保安審議官賞 受賞

12月26日 通販新聞

12月9日 農村ニュース
令和3年12月1日(水)大阪国税局 堺税務署より優良申告法人として表敬を受け、表敬状を授与されました。
今回の表敬は平成22年・平成27年に続き3度目の表敬となります。
優良申告法人とは 税務調査において、経営内容が優良であり、かつ適正な申告と経理処理が特に優良で、将来にわたり適正申告が期待できると認められた企業を選別認定し、税務署の推薦により 国税局が認定するものです。
優良申告法人に選定されるのは法人全体のごくわずかであり、堺市では法人全体の約0.6%未満と言われております。
弊社としてはこの名誉ある表敬を今後も継続できるよう、お客様、取引先様に誠意を尽くし業績を維持向上させ、適正な経理処理のもと申告・納税を行い、国家及び社会に貢献してまいります。
授賞式

JA様を通じて当社通信販売の商品をご購入いただいた顧客データ(お客様の購入履歴)を完全管理し、JA様・お客様に有効利用致します。
-
例①) 米収納庫を購入されたお客様に玄米保冷庫のご提案。
例②) 掛軸を購入されたお客様に掛軸頒布会のご提案。 -
商品購入履歴により…
例①) 商品の型番の把握ができ、迅速かつ正確にアフターサービスの対応ができます。
例②) 商品のお手入れ方法などのご案内ができます。 例③) 消耗品・部品のお取り寄せのご案内ができます。 -
比較的直近にご利用いただいたお客様にダイレクトメールをお送りする事により、ご利用率を高めます。
-
-
同一商品の全購入者に対してのフォローが可能です。
JA様を通じての販売元として、販売者責任を全うします。
JA様と「かかしさんのJA通信販売」の共同ネットワーク。



各地域の個別JA様に対して、購買事業の伸展と組合員様をはじめ、地域の皆様のニーズに的確に応える有効な事業提案が一番の任務です。具体的には、企画媒体を、いつの時期に、どういう配布手法で実施する事がベストか、という提案をしていく部署です。
地域特性を十分に把握するため、営業マンは担当地域単位で活動し、各地JA様の事業のお役に立つべく、専門的営業に取り組んでいます。
受注入力したデータをもとに、JA様・お客様のご要望に沿った、商品の出荷手配を行います。
出荷時の納品伝票の発行から、各JA様への請求書の発行までを基本業務としています。
また、JA様からの問い合わせ窓口としての役割も大きく、厳重にコンピューター管理されたデータ(購入履歴)を基に、修理依頼、部品対応等、支給の対応を行っています。
今後とも、JA様との連携を深めサービスの向上を目指します。
当社取扱商品の入出荷業務、及び在庫商品の保管管理業務を行います。
また、取扱商品およびその荷姿・梱包強度に関する意見・提案を積極的に社内にフィードバックし、商品改善に繋げています。
”「真心」が届いた”と思っていただける物流に取り組んでいきます。